【column】最近のスキンケア使用品とスキンケア方法
こんばんは。(*´꒳`*)
ちょうど、保湿とツヤ肌のコラムを書いた後だったので、私自身が、今使っているスキンケアとスキンケア方法について、記したいと思います。
保湿に特化した化粧水、乳液と
エイジングケア(ハリと美白)の美容液
万能ふっくらツヤ肌オイル
すぐにドラックストアで買える利便性と、肌に優しくありながら、保湿が優秀なミノンは、わたし的に花丸です。
ミノンの化粧水は、優しいテクスチャーでありながら、肌に必要な成分が必要な場所に届いていくので、スッと入る。重ねづけもしやすく、透明感づくりにとても良いです。
では、これらをどうやって使っているかというと…
朝なら洗顔後すぐか、夜なら、お風呂出る直前に湯船でまずオイル半プッシュ
(肌が湿っているうちに、オイルを馴染ませるのがポイントです)
↓
化粧水を手のひら全体で温めながら押し込む
わたしは目周りの小じわさんが沢山いらっしゃるので、そこには優しく重ねづけ
↓
美容液を一度手のひらに伸ばしてから、手のひら全体で温めながら押し込む
↓
乳液とオイルを手のひらで混ぜて、手のひら全体で温めながら押し込む
★首も同様に。最後手のひらに残ったものは、ひじや手の甲に塗ります。
★寝る前にはもう一度、乳液を重ねることもあります。
つや肌コラムでも書きましたが、ポイントは、
「手のひら全体で、温めながら押し込む」
「重ねづけをする」
簡単です。でもこれが保湿にはとても大切。
そして、これから本格的な冬に向かって、血流をよくするようなケアを取り入れることが1つポイントになってきます。
でも実は、それを+1のケアとして、難しく捉えなくても、
まずは、「手のひら全体で、温めながら押しこむ」または、スキンケアをしながら、目元のくぼみや、髪の生え際、こめかみなど、気持ちの良いところをぐ〜っと指圧しながらスキンケアをする…それだけで、肌の毛細血管の血流はよくなります。
「手のひら全体を使って優しく触れる」
それだけです。
来たる冬、イベントシーズンに向けて、潤いのある肌、花が咲くように柔らかな血色感のある肌に整えていけるように、大切に肌に触れて今日も終えたいと思います。
かい